ことばキャンプ長野の公式ホームページがオープンいたしました。 詳しい講座内容・開催日程・ご予約はホームページをご覧ください。ブログは今後は主に活動報告やインストラクター日記を掲載します。2016.6.27. ことばキャンプ長野 http://kotobacamp.jimdo.com/

2017年06月17日

自分の気持ちを伝える力は生きる力を育む一歩になります

いつもありがとうございます。

ことばキャンプキッズインストラクターの早川です。

今日は長野コースの第二回目の講座でした。

聞く耳モードの確認をしたり、初回も行ったワークをひとつひとつ確認しながら
今日は『聞く』ということと、『自分の言葉で伝える』ということを私自身のテーマとしながら
ワークを行いました。


今日の参加者のみなさんは、
自分の意見はしっかりと持っているけど言葉にするのが苦手・・・
人前に出るのはちょっと恥ずかしい、緊張する・・・

という印象でしたが、少しずつ気持ちがほぐれていくと、

積極的に手を挙げてくれたり、

自分の考えを伝えてくれたり、

全員で声を出すときは大きな声で張り切って伝えてくれたり・・・

と、その子らしさを発揮してもらえたことを実感しました。


初めての場所で、初めて出会う友だちや、保護者の方の前で自分の気持ちを伝える


どんなに人数が少なくても、緊張すると思います。

そんなドキドキを経験できる場であるからこそ、『度胸力』が身につきます。

「緊張したけど、頑張れた!」
「やってみたらできた!」

という小さな「できた」が大きな自信となります。


今日の受講生の中には、昨年の秋講座から継続して今日が6回目の受講である子がいました。


初めて会った時の彼は、自分の気持ちがドキドキしてなかなか言えなかったり、
自分の考えを決めることも本当にじっくりと考えてから手を挙げていました。

考えはしっかりと持っていましたが、それを表現することに照れを感じていたようです。

1回、2回・・・と受講を積み重ねていくことで、少しずつ自分の気持ちが言えるようになっていき、
最終回の今日は、何度も進んで手を挙げてくれました。

手の挙げ方も、控えめな挙げ方から、まっすぐと自信を持って挙げられるようになり、「ハイっ!」と返事もしてくれて・・・

自分の気持ちを伝えることに自信が持てるようになったことを実感しました。

また、自分の気持ちを伝えた後のすがすがしい表情がとても印象に残りました。
Kくんの姿から、自分の気持ちを伝えられるということがどれほど自信になるのかを改めて感じました。

とても名残惜しかったですが、お母さんとも成長を喜びあいながらお別れをしました。

Kくんが、ますます自分らしさを発揮できるよう応援しています!また遊びにきてくださいね。

ご受講ありがとうございました。(*^^*)


★★★★★

誰もが、自分の考えを持っています。

でも、その考えを伝える術を知らない・・・どんな言葉で伝えたら良いのかわからない・・・
それで、なかなか思いが言えなかったり、周りの人に気持ちが伝わらずモヤモヤしてしまうのです。


小学生の頃から自分の考えを整理して、周りの人にわかるように伝える術を身につけていくということは
とても大切だと思います。

自分の気持ちを誰にでも伝えられるということは、誰とでもコミュニケーションが取れるということ。
世界が広がっていくということです。

自分の考えを伝えるということは、友だちとの関係を深めたり・・・
大人になるとプレゼンや営業、人とのつながり作り・・・
生きていく上で必須となる力であると思います。


ことばキャンプでは、「ことばの力」にフォーカスしながら生きる力を育むサポートをしていきます。




「ことばキャンプってどんなことをするんだろう・・・?」
「今からでも受講できるのかなぁ・・・」
そんな方に朗報です!

\ お知らせ /

【体験受講生を募集しています!】


塩尻コース(日曜)6/25 ・ 7/ 9 ・・・AM10:00-11:30 えんぱーく  
長野日曜コース 7/2 ・・AM10:00-11:30 長野市ふれあい福祉センター(ボランティアセンター)

初回体験の方は2500円でご受講できます。
(大変申し訳ありませんが、参加するお子さんが講座に集中できるよう未就学児のお子様の同伴はご遠慮いただいておりますので
ご協力よろしくお願いします。)

すぐに満席になってしまう松本コースについては、ご案内が決まり次第お知らせします!

体験のお申込みはこちらから★★★



同じカテゴリー(インストラクター日記)の記事画像
私を変えてくれたことばキャンプ
ことばキャンプ長野/松本塩尻/諏訪教室のこれから
考えや気持ちを整理するには...
伝えるチカラを付けるには聴くチカラが大切‼️
こんなに考える力があるなんて知りませんでした!
長野県内各地でことばキャンプを楽しんでもらっています!
同じカテゴリー(インストラクター日記)の記事
 私を変えてくれたことばキャンプ (2021-10-08 11:14)
 ことばキャンプ長野/松本塩尻/諏訪教室のこれから (2019-10-04 20:09)
 考えや気持ちを整理するには... (2019-02-24 12:26)
 伝えるチカラを付けるには聴くチカラが大切‼️ (2019-02-10 12:19)
 こんなに考える力があるなんて知りませんでした! (2019-01-28 11:57)
 長野県内各地でことばキャンプを楽しんでもらっています! (2019-01-20 06:44)

Posted by ことばキャンプyuka at 17:52│Comments(0)インストラクター日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。